カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

偵察ではありませんが・・・・

諸般の事情により、今年は早めに丹沢を離れて、地方回りをしております。それでも季節が進んで、ぼちぼち標高の低い山では暑くなってきました。今回は後立山の展望台と言われます、「雨飾山」に行ってまいりました。そう言ってわかる方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、白馬岳と妙高山・火打山のちょうどあいだぐらいでしょうか。標高1963mですから丹沢より300m高いだけですが、やはり長野と新潟の境です。各地でこのシーズンは雪が少なかったといわれていましたが、この6月後半でもこの、この低い標高でも結構残雪がありました。
本日は白馬八方の少し先。小谷村(おたり)から雨飾山に向かいます。
最近は、山でのトイレ問題もかなり改善されていまして、登山口にトイレの設置がかなり進んでいます。おまけにかなりきれい。一昔前のお化けが出そうなんてことはありません。
この登山道も前回行きました「安達太良山」と同じで1/11のように山頂までガイドがついています。
雪国らしく、沢筋が急峻で、まだ雪が残っています。1200mほどの高さなんですがまだありますね。
荒菅沢です。写真で見ますと白馬の大雪渓のように見えますが、規模は小っちゃいです。下を雪解け水が流れていますのでもう少し立ちますと、抜けてしまいそうです。
0/11というのが意外と苦手なんですが、今日はいい調子です。前回の安達太良山の時は風邪気味だったからでしょうか。
森林限界を抜けて、気持ちのいい稜線散歩。さすが豪雪地帯です。この標高で、すでに高い樹木が育たないとは・・・。
梅雨の晴れ間で少し湿度が高めですが、気分のいい山行きです。
山頂が見えてきました。眼下は糸魚川と糸魚川市街地。
写真右。先ほど雪渓が残っていた荒菅沢の源頭部です。
山頂につきました。写真左。双耳峰ですから、両方に祠が祭ってあります。写真奥に写っているほうが少し高く、三角点も設置してあります。
もう一つの山頂につきました。50mぐらい先なだけなんですけどね。
後立山連峰がよく見えます。展望台と言われるのもよくわかります。アップの写真は「白馬岳」です。8月には白馬岳から不帰の嶮を通り、唐松岳までの縦走を予定しております。
写真右は、火打山・妙高山です。湿気が多いせいか雲が湧いてきまして一瞬だけ見えました。
せっかくここまで来て、天気も良いので名残惜しいですが、帰りも家まで結構かかりますので、ぼちぼち下山しましょうか。ふもとの温泉に入って帰ります。
すごくいい山でしたが、100名山でなければここまで来たかどうか・・・。
またどっか行って更新していたら見てやってください。

ページトップへ